私たちはご利用者様が最善の介護を受けられるよう、積極的に支援します。

「生命(いのち)だけは平等だ」を医療・介護で実践します!

当施設は茅ヶ崎市北西部に位置し、施設の周りは四季を感じられる田園風景が広がる恵まれた環境にあります。窓から見える富士山、近くを流れる小出川。この素晴らしい環境のもとで私たちは、リハビリや介護支援、医療支援を安全に提供いたします。
介護老人保健施設茅ヶ崎浜之郷では高齢者の自宅復帰を目指し、リハビリを行っています。 病気やケガなどで入院した高齢者の方が病院から入所後、自力で生活を送ることができるよう医療・介護やリハビリさらに日常生活をサポートいたします。 医師と看護師が配置するほか、薬剤師も配置され看護師の夜勤もあるので医療面でも安心いただけます。 また、リハビリテーションでは、セラピスト(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)を配置しており、入所者様の自宅復帰を支援いたします。 介護事業は「老健入所」「短期入所療養介護(予防)」「通所リハビリテーション(予防)」を行っています。

在宅復帰・在宅療養支援機能加算Ⅰの届出を行い、令和2年1月より加算型老健として在宅復帰を推進しています。

お知らせ(イラストをクリックすると情報に飛びます)

  • 2023/3/9

    窓ガラス超し面会
    土曜日もやります!

    平日(月~金曜日)実施していた窓ガラス超し面会は好評につき、4月からは土曜日も実施します。
    お申込みは電話、eメールまたは直接ご来所で承ります。

  • 2022/8/10

    オンライン面会のお知らせ

    新型コロナウイルス感染防止策としてオンライン面会を実施しています。
    遠方の方はオンライン面会をご利用ください

  • 2023/3/1

    浜之郷だより 3月1日号

    自然豊かな浜之郷に春がきました。施設も小出川添いの土手も桜が満開です。
    利用者さんもお天気の良い日にお花見を楽しんでいます。

  • 2023/3/20

    通所リハビリテーション
    広報誌 はまのGO!!
    4月号UP中です

    当施設の通所リハビリテーションは、理学療法士(PT)が責任者を務めています。
    更に作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)を配置し、「リハビリ」「介護支援」の2本柱で取り組んでいます。         

介護老人保健施設茅ヶ崎浜之郷で提供している介護サービス

  • 長期入所


    病状が安定して入院の必要のない方に対し、自宅への復帰を目指しリハビリや生活援助をおこないます。リハビリだけではなく、看護・介護・医療対応可能で入所者さまをサポートいたします。
    入所後3カ月をめどにリハビリを評価し、同時に在宅復帰の可否を判定します。
    ご利用いただけるのは介護認定を受けられている方(要介護1以上の方)となります。

  • 短期入所療養介護(予防短期入所療養介護)


    短期入所療養介護(予防短期入所療養介護)・・・ショートステイと呼ばれるもので、自宅で療養されている方に対し短期間(数日~2週間程度)入所して頂き、その間リハビリ・看護・介護・医療対応でサポートいたします。他の在宅サービスをご利用の方でも対応可能です。
    予防給付(要支援1以上)の方が対象です。
    サービスを利用されたい場合には、事前に担当されている居宅介護支援事業所の介護支援専門員(ケアマネジャー)にご相談ください。

  • 通所リハビリテーション(予防通所リハビリテーション)


    通所リハビリテーション(予防通所リハビリテーション)・・・自宅から当施設に送迎車を使って通い、医師の指示の下でリハビリテーションを行い、食事・レクリエーション・入浴なども時間を通して行います。通所リハ・介護予防通所リハ(デイケア)は介護保険に基づくサービスとなりますので、ご利用いただけるのは介護認定を受けられた方(要支援以上の方)となります。
    まずは事前に担当の居宅介護支援事業所の介護支援専門員(ケアマネジャー)にご相談頂き、「デイケアサービスを利用したい」旨をお伝えください。
    ご利用は月~土曜日(祝日も営業)となります。※左のイラストをクリックすると1日の流れを見ることができます。

  • 所定疾患施設療養費について


    平成24年4月の介護報酬改定より、介護老人保健施設において入所者の医療ニーズに適切に対応する観点から肺炎や尿路感染症等の疾病を発症した場合における施設内の対応について、条件を満たした場合に算定することができることになっています。 当施設では、所定疾患施設療養費を適切に算定し、入所者様の健康や安心に繋げていきたいと考えております。
    (令和2年度実施状況報告は左のイラストをクリックしてください)

老健茅ヶ崎浜之郷より、入所者さま・通所リハビリテーションご利用者さま・ご家族の皆様に
  お願いがあります。

・贈り物や差し入れについて
当施設では理念にて「利用者さまからの贈り物は一切受け取らない」こととしております。
このことをご理解いただきご協力くださいますようお願いいたします。
・食べ物の持ち込みはご遠慮ください
入所されている方は、施設の管理栄養士が体調に合わせた食事やおやつなどを提供しています。
面会時にご家族さまなどが持ち込みされた食べ物を摂取することで体調が崩れたり、飲みこみするのが困難な方が固形物などを食べてしまった場合、のどを詰まらたり誤嚥を起こすなどリスクが高くなります。
特別に食べさせたい、などの場合は事前に管理栄養士までご相談ください。
・髭剃りについて(通所リハビリ)
当施設の通所リハビリでは、原則髭剃りは行っておりません。
家庭の事情などによりひげ剃りができない場合には、電気シェイバーをお持ちいただければ職員がお手伝いいたします。(申出制)
     
     

【外気浴】
お天気の良い日は裏の畑で外気浴。新鮮な空気を胸いっぱいに吸ってリフレッシュです!

  •      

         

  •      

         

  •